ページビューの合計

2012年12月12日水曜日

ファイナルアンサー!!

苦闘を続けている毎日に、とうとう一筋の光が差し込みました。(大袈裟)
エンジンのカタカタ音の原因は、おそらくピストンに有るようです。


今日は、ピストンクリアランスの測定にとりかかりました。
なぜ今まで測定していなかったのかというと、

1・ピストン&シリンダーは新品を組み込んだ。
2・クランクシャフトやシリンダーヘッドの点検では、シリンダーを抜くことがなかった。
  (途中、シリンダーを抜くとこも何度かあったのですが、ピストンを外すまでには
   至らなかった。)

この経緯が悔やまれます。

で・・・、いったいなんぼ程アカンねん?
写真をご覧ください。





メモリの 『0』の位置がピストンの直径で、
針が指しているのがシリンダーの内径です。



つまり、0.2㍉もピストンがちっちゃい!!

普通は、0.03㍉とか単位が一桁ちがう単位で管理してんのに、
なんやねんこのええかげんさは!


夏に組み立てたときは、測ったのか測ってないのか忘れてしまったので、
いまさらどうやったか分からへん。
でも最初に組み立てたときは音せんかったのに・・・。



いろんなアドバイスを頂いたみさなま、ありがとうございます。
これからどうするか思案に更けます・・・。




2012年12月6日木曜日

さらに苦労は続く

その後の調べで、コンロッドのサイズ違いを疑ってみました。

もともと、焼きついた時の修理時にコンロッドが歪んでいたので
1本だけ新品と交換しています。もしや長さが違うのか?





クランクシャフトにくっついたままやとフラフラ動くし、
思い切って取り出しても軸間距離は組み立てた状態でしか測れへし・・・。
重量合わせはしているものの、肉厚や形も微妙に違うので測定方法に思案しました。


いろいろ試してみた結果、この方法が一番ええやろうと事で測定です。




測定ブロックをクランクケースに載せて、ピストンピンとのすき間を測ってみると、
15/100ミリ 違いがあります。
う~ん、何から何まで寸法が揃っていません。


クランクシャフトを研磨修正したときは、振れ幅を1/100㍉以下の精度までこだわったんですけど、
そんなことはもうどうでも良くなってきた  (-"-)


ひとまず、加工屋のおっちゃんに相談しよ。

手がかかりがつかめました

悪戦苦闘のチンク、
やっと異音の手がかりがつかめました。

ピストンのあたまにうっすらと干渉の跡が有るのはわかっていましたが、
すき間を直接測る方法を編み出しました。


シリンダーヘッドを外して、代わりにスペーサーを噛ましまくって
シリンダーを締め付けてみると、なんと 0.5ミリ も飛びだしているじゃないですか!!







更に同じシリンダーでも左右でピストンの飛び出しが微妙に違います!
つまりシリンダーが傾いてっるてことか?




まさかとは思ってましたけど、やっぱりですわぁ~。
けどなんで最初に組み立てて時はぶつかってなかったんやろ?
それが不思議でならん。


ベーススペーサーを作りなおしたら解決できるけど、
またピストンがせり出してくる可能性もあるし、もうちょっと原因をしらべとかんとな~。

2012年11月24日土曜日

拡散希望!! だれかお助け~

この梅雨時期から戦っている FIAT500 ですが、
いよいよ行き詰ってきました。

エンジンフルオーバーホールして、夏に一旦オーナーさんの元へ帰っていったのですが、
すぐに不調を訴えて戻ってきてしまいました。

原因は、シリンダーヘッドを締めるネジが全て緩んで排気漏れ。
ガスケットを交換して組み直したものの、激しい打音が治りません。





もちろん補機類はすべて外して点検してます。
クランクシャフトを分解して、メタルを点検するも問題なし。
シリンダーを外して点検すると、うっすらピストンとヘッドが干渉した跡あり。
しかし片方のシリンダーのみ。
念の為にシリンダーの高さを0.3ミリ上げて組み立てるも、一向に改善なし。
つまりエンジンを何度オーバーホールしても、原因が見えません。





はっきり言って お手上げ 状態です。
いろんなチンク屋さんに訪ねるもヒント無し。

これ見てくれた人が、いろんな人に拡散してくれることを祈ります。

どうかよろしく!

2012年10月18日木曜日

ちょっと冷えてきましたね

あの焦げるように暑かった夏もアッという間に去ってしまい、食べ物が美味しい季節になって来ました。しかしうちの工場は季節の変化が必要以上に感じるので、雨が降るともう寒いです。

半年ぶりにストーブを引っ張りだして、燃料補給です。
うちのストーブはエルフガスを使ってます。(爆)




ラベルには、『 essence spéciale industrie competition 』 (競技用の特殊燃料) と書かれていますが、中身は近所のガソリンスタンドで、灯油のポンプから買ってきます。



なんか、ほんわか暖かいストーブにかじりついていると、幸せな気分になりますわ~。




イベントに行ってきました


毎年、春と秋にポルシェのイベントに出かけます。

ポルシェばっかり集めてサーキットを走る走行会ですが、かれこれ10年近く携わってます。参加いただいく方が少しづつ増えてきて規模が大きくなりポルシェ仲間では関東の『アイドラーズ』と並んで有名な走行会になっているそうです。
それにいつもスポンサードいただいている ダンロップさん にも感謝です。

この秋も鈴鹿サーキットで行われた 『RUSH CUP 鈴鹿3時間耐久レース』に行って来ました。

一応わたしが取り仕切り役でイベントを進行しております。





毎回、鈴鹿サーキットの国際コースを3時間借りきってみんなで耐久レースをやります。
総勢37チーム(延べ100台ほど)で走るんですが、ここで催す他のイベントと違ってスタートグリッドからスタートすることが出来るんです。

鈴鹿サーキットはホントにいろんな安全規約が厳しくて、参加していただく皆さんがマナーを高めて僕達と一緒に何年もかかってたどり着いた大成果です。

スタートグリッドからズドーンと見える1コーナーの先には、巨大なスタジアムスタンドがそびえ立っていて、まるでメジャーレースを走るような気分を味わえますから、これ目当ての参加者もたくさんおられるようです。




あいにくスタート直後からだんだん雨脚が強くなり、途中で中断もしましたがなんとか無事に終わることが出来ました。
せっかくのスポーツカーですから、たまには思っきり走らせてあげるものいいんじゃないですか。


イベントの動画はこちら

http://www.youtube.com/watch?v=FGFBCcDXWFI



ポルシェに乗ってるあなた、一度参加してみたいっていう方はこっちのWEBサイトも見てくださいね。


Team930 Rush
http://www.930rush.com/




2012年9月11日火曜日

こりゃ困った

ベンツSクラスにETC取付ですが、工事自体は大したこと無しです。
しかしフロントガラスは熱線反射ガラスなので、
アンテナをセラミックドット(黒い縁のことね)に貼らないと電波が受けられません。

基本に忠実に工事を済ませましたが、ほとんどの料金所でエラーになるとのこと。(スミマセン)
知り合いの工場でアンテナのテストをしてもらうと、全然電波を受けてません。
どうもこのガラスは抜け道がないようです。



レーダー探知機なんかもフロントガラス越しには使えないので、ラジエターグリルにアンテナをつけたりするのですが、ETCのアンテナ線はそんなに長くないぞ~。


クルマを眺めまくって導いた結論は、『ドアミラーにつける』 です。
こんなことやったこないけど、ここしか付けられへんわ。


う~ん、配線をドアに通すのは大変だ。

いまの現行Sクラスはどんなアンテナを付けてるんでしょう?
あのリヤガラスにある 『ちょんまげ』 に集約されてるんやろうか?

2012年8月21日火曜日

悩んでいます

お盆休み前からお預かりしているアルファロメオですが、
セレスピードのトラブルです。
どうも1速にはいったまま抜けなくなっているようです。


色々試しましたが、とうとうミッションを降ろして分解することになりました。
147ですが、これまた作業しにくいクルマです。
ミラノで設計する人は、もっと愛知県のクルマを見習わないとイカン!
ミッション降ろすまでに100回くらい悪態つきました。(オーナーさんゴメン)




さて、分解してみると特に悪いところが見当たりません。
これは困った!!原因がつかめないと組み立てることが出来ません。(泣)


147の前期型では、ケースが摩耗してギア抜けが起こるとこも聞いていますが、
後期型でも念のためチェック。




やっぱりここじゃないです。



いったいなにがお気に召さないのか?
ロメオ君、教えてくれ。


2012年8月11日土曜日

夏期休暇のお知らせ

いつもご覧くださっているみなさん、残暑お見舞いもうしあげます。

ここひと月ほど、とても忙しくさせていただいておりました。
これも当店を指名してくださるお客様のおかげです。

お盆休みをひかえて入庫ラッシュでしたが、昨日あたりから
預かるクルマよりお返しするクルマのほうが多くなって、気持ちに余裕ができてきました。







さて世間はお盆休みに突入したようですが、最強自動車もお休みを取らせて頂きますので
ご案内致します。


夏期休暇

8月12日(日曜日)  から  8月19日(日曜日)  まで




店長の夏休みはいろいろやりたい事がありますが、まずはお墓参りい行かないと・・・。
オヤジやご先祖様のお墓をメンテナンスしないと後ろめたい気になるのが
年をたったということでしょうか?



家族サービスも済ませた後は、例年の恒例としている 

『出たとこ勝負の気ままな旅行』

に行ってきます。毎年友人とふたりで青春18切符を握って日本各地の呑屋を探検しております。
宿を決めるのも、何処に呑みに行くのもその日の夕方に決める旅ですが、今年はどんなサプラズが待っているのか楽しみです。

みなさんも楽しい夏期休暇になりますように。



2012年7月5日木曜日

マクラーレンSLR

久々に 超ド級 の高級スポーツカーがやってきました。

マクラーレンSLR



始めて現物をみたけど、マフラーの出口が左右のフロントフェンダーに付いてた。(驚)
エンジンをスタートするスイッチも、シフトノブの頭にフリップ付きのボタンがあって、
ボンドカーみたいにミサイルが飛びだすんとちゃうかって思うくらいの演出。

流石です。

2012年6月20日水曜日

タイヤの足跡が見れた

先日、工場に一晩止めていたクルマをリフトアップした時、興味深い物を発見!




ベンツのリヤタイヤに、床のペンキが付いているのですが
しかし、それはまさにタイヤが接地している足跡です。

タイヤメーカーの実験場にはガラスの床があって、その上をクルマで走って下から高速度カメラで撮影しているらしいですが、それに近い状態を目撃できたわけです。



クルマに興味のない人は、

『最強の奴、とうとう頭がイカレたんじゃね~か?』

って思われるのでしょうけど、ホイルアライメントを調整する人にはとても貴重なショットです。


写真のタイヤの場合、タイヤの傾きが 『八』 になっていて、内側の方が接地面積が大きくなっています。もちろん走行中もこの状態が基本で回転しているわけで、外側よりも内側の方が接地している時間が長い。つまり単純な理論ではタイヤが内側だけ片減りするわけです。


しかしベンツの偉いところは、車がカーブを曲がる時に接地面が逆に外側のほうが広くなるのを見越しているので、単純には片減りしないわけです。




ぼくがホイルアライメントを調整するときは、この具合をメッチャ気にしています。
車によっても接地面の変化は様々なので、結局のところしばらく走ってきてタイヤの温度を測るんです。










タイヤに突き刺して内部の温度を測るセンサーで、
お世話になったレースガレージの社長からの頂きものです。
つまり、レースカーでも同じ事をやってるんです。

べつに街乗り車は早く走ると言うよりも、タイヤを長持ちさせる意味合いの方が強いけど、
アライメントの判定から空気圧の適性まで、この温度計でかなりのことが判ります。


今日はうちの 『測り自慢』 ということでした。

2012年6月15日金曜日

最強自動車 内燃機部

最強自動車が楽しめる作業。

    ”降ろすの スキッ・スキッ♪”

        ”開けるの スキッ・スキッ♪”

そう、エンジンばらしがやってきました。


以前にアップしていた FIAT500 チンクチェント です。
このエンジンは、空冷2気筒なので、
まるでパンツを脱ぐように降ろせます。(笑)

オーナーさんは気の毒ですが、エンジンが焼き付いているようです。
覚悟を決めて、『エイッ、ヤ~』 って分解してみると、けっこう重症です。



さてさて、部品の捜索と加工屋さんとの ”密談” が始まります。


『早く直して早く返す』


今日も一日、ばんがりましょ~。


日本の夏・エアコンの夏!

もうジワジワァ~と暑くなって来ましてね。
そろそろ盛り上がってくるのがエアコン修理。
先日も一発、バァ~ンとやりました。



ベンツC200コンプレッサー (W203)
このクルマの先天性エアコン病があり、室内ユニットがカタカタ鳴きよります。
エアコンも冷えるしエンジンかけた直後だけのことなんで、放っといてもいいような気がするけど、

『やって!』

って言われたら断る理由はありません。



で、豪快にいってみました。(ハァハァ)




ベンツは、設計が良すぎて(?)、ネジを極限まで減らしてくれるから分解しにくいことこの上なし。
いちどやったら構造が理解できるけど、ディーラーじゃないから次やるときは忘れてしまう。


ダッシュ総バラシして交換する部品がこれ。


(爪が黒くて失礼!)


ギヤが割れよる。
ベンツのプラスチックギアは、他にもパワーシートのギアもよう割れよる。
設計がええのにもうちょっとええ材料使えよ・・・。


念のためギヤは総交換しても部品代は8,000円ほど。このために工賃が15万円かかります。

これでバッチリ仕上がったクルマはひとしお。
オーナーさんよりも修理した本人の方が気分よくなっしまします。(笑)


2012年6月9日土曜日

BMW専用テスター OPPS

長いことかかっていましたが、やっとBMW専用テスターのセットアップが終わりました。


けれど、作動を確認するためのBMWが1台も入っていません。(泣)
BMWなみなさん、ご入庫お待ちしております。

2012年6月8日金曜日

クラシックカーブーム到来?

修理にやって来るクルマは、なんだか流行りがあるみたい。
『シルバー自動車』 の次に来た波は 『クラッシクカー』 だ。




手前はアルファロメオ・ジュリア
右手奥はおなじみチェンクェチェント。そうルパン号だ。
そういえば手前のスーパーセブンもよくルパン号と言われるな~。

モンキーパンチ先生、こんな具合でいかがでしょうか?

2012年6月2日土曜日

仕事中なう。

工場 相変わらずの雷雨。
BGM Alice Nine・虹の雪



さっき部品届いたので、BMWの部品交換なう。



ただ、この姿みると、吸い込まれてそうに見えるのは私だけでしょうかww




それだけです。

以上!!

看板コンビのいたずら。

工場 雷雨
BGM 雨の音。



そう。

雷雨です。

きっと、こいつらが連れてきたに違いないっ(`・∀・´)



うちの看板コンビ。

風神雷神。 笑



実は、雷神の雷伝(太鼓)はスピードメーターです。


となれば。

風神さんの方のあのマントみたいなやつ。



なんだか分かります??

車のフロント部分みたいになってるんです!!

俗に言う、『顔』ですな。



知ってたあなたは通ですな。(*`・∀・´*)ヽ



それだけ。




個人的に雨の日は嫌いなので、早く雨やんで欲しいです。

あ、雷は好きです!!


以上!!


とある工場のトライアンフ。

いつもの工場 曇り。
BGMはなんもなし。 笑

どうも、目の前にある扇風機がこっち向いて回ってるせいで若干ドライアイ気味な萩野です (´。μ。`)

いきなりですが、いまうちにあるトライアンフの中身です。


てへぺろ(*・ω・*)



余談ですが、ここでの修理はこれで終わりです(*`・ω・´*)ゞ


そんなお話。

以上!!

変なラベル。

工場 曇り。
BGM ジブリジャズ・となりのトトロ。

うちの工具箱は、こうやって一目見てどこに何が入ってるか分かるように一個々々の棚にラベルを貼っているのだけれども。


一個だけ変な棚があるんだよね。 笑

ほら。






信じるか信じないかはあなた次第です。 笑



以上!!!


何気、いろんな車がいっぱいあるんです。 笑


プジョー206 エンジンからの異音

PEUGEOT 206 S16

エンジンからカチカチともパタパタとも聞こえる音が鳴るのでご入庫。
いろいろ原因を探しましたが、やっとのことで 『犯人』 を見つけました。




エキゾーストマニホールドが二重構造になっているのですが、
内側パイプの溶接が割れていて、モナカの中に排気漏れしてパタパタ & カチカチと騒いでいました。修理するにも溶接しにくとこなんでヤフオクで中古を探すも、S16のマニはさすがに無し。
仕方ないから溶接攻撃!



母材が煤けてるのとトーチが邪魔でビートが見えないので、超ヤッツケ作業になってしもた。
とてもモザイク無しでお見せできません。(汗)


これで難航した修理も出来上がりだ!

2012年5月16日水曜日

久しぶりの更新です。

先月末は連休突入を控えてそれまでにお返しする作業に追われていたのと、休み明けも残り作業でバタバタしてましたが、やっと落ち着きました。

さて入庫車を観てみると・・・
なぜか銀色のクルマばかりです。写真に写ってないけどもう一台も銀色です。

まさに 『シルバー自動車』 でしょうか(笑)


右にちらっと写っている白色が、トライアンフTR2
レストア中の車輌をお預かりで、エンジン修理です。
この頃の英国車は、個性豊かな変顔(ゴメン)なクルマがいっぱいあります。
ぼくも個人的にはオースチン・ヒーレーMk1、俗に言う 『カニ目』が大好き。
この近くで乗ってあずき色のカニ目におられる方が居ると思うんだけど、遊びに来てくれないかな~?


クラシックカー趣味も大人の嗜みにできれば、おれも渋いオヤジになれるかも。

2012年4月20日金曜日

21日(土曜日)は臨時休業

週末を楽しみのしているお客様
ゴメンナサイ。

この週末は、ポルシェの走行会のため
鈴鹿サーキットへ出かけます。
僕が走るわけじゃないのですが、例年ぼくが大会委員長なので
どうしても欠けることができません。

お天気が怪しいですが、ぜひ遊びに来てください。
入場無料、駐車場もタダ、
しかも、普段入ることができないサーキットのピットに入れます。

詳しくは、Webサイトを観てね。
http://web1.kcn.jp/saikyou-auto/infomaition.html


BMWの新テスターを導入

うちもBMWの診断がいまいちだったのですが、
新しいテスターを入れることにしました。

OPPSといって
おおよそE46からE90系までがカバー範囲。
エンジン・ミッションはもちろん、メーターやiDrive・スマートキーなど車体の隅々まで
調べることができます。


海外から取り寄せたのですが、
なんだか乾燥大麻のようなガムテープぐるぐる巻の梱包です。

まだPCのセットアップが出来てませんが、
近日中に済ませます。というか、BMWが入庫したら何をほったらかしてでも
やらなきゃダメなんだけどね。

2012年3月29日木曜日

今月のトホホ・・・

やってきました、愛しのエンジン修理♪
今回の作業は、オーバーヒートでヘッドガスケットの吹き抜け。
(ひょっとしてガスケットの吹き抜けが先かも)

軽四の4気筒ターボエンジンって、エンジンルームがギュ~ギュ~
シリンダーヘッドをめくって測定するも歪はなし。ちょっと変な気もするけど
2番シリンダーは吹き抜け後がありました。

気にせず元通りに組みててましょう。
その前に僕の大好きな サンエスケー できれいに洗いましょう。

大きな桶に浸けて、煮込んでいるうちにとってもきれ~。
”洗浄マニア” には快感です。

洗い物も済ませてサクサクっと組み立てといきますが、
カムシャフトを付ける時にチェーンがなんか変です。クランクがうまく回りません。
そうこうしてるうちに完全にロック状態に・・・。なんだか嫌な予感。

知り合いに尋ねるとなんと同じドツボにはまったとのこと。
こうなったらエンジン降ろしてカムチェーンの点検しかなさそうです。

あぁぁぁぁぁ~、
チェーンスライダーのかけらが噛み込んでます。

チキショー!!
ダイハツごときのエンジンに遊ばれた!!
業者のみなさん、ダイハツJBエンジンには気をつけましょう。

2012年3月12日月曜日

ピグモン地蔵ですか?

昨日は奈良の旧市街地をブラリと散歩してきました。
猿沢池のすぐそばにある地蔵さん、
ちょっと笑けました。



だれがお供えしていったのやろうか?
地蔵さんの赤い袈裟と、ピグモンがとてもマッチしてます。

2012年2月25日土曜日

Golfはすごい!

フォルクスワーゲンのGolf、僕は大好きです。
うちの代車も今はGolfのカブリオレですが、以前にも2台ゴルフがありました。

でいまの現行型のⅥが修理で入って来ました。
クルマの底を破損して修理したのですが、
いまのトレンドに沿ってアンダーカバーが張り巡らされています。
フォルクスワーゲンのすごいのは、カバーの表面にゴルフボールの様な
ディンプル加工を施して、少しでも空気抵抗が減るような工夫がされています。


ポルシェもかなり以前からカバーは付いていましたが、普通の板でした。
ここまで凝っていながら価格はポルシェの半額以下ってのがもっと驚きです。


乗って良し、診て良し、触って良しと修理しながら感心しきりです。

2012年2月17日金曜日

エンジン組み立て い~ね~!

久しぶりにエンジン修理が入りました。
最強自動車はエンジン分解大好きです。(笑)

うちのお客様で脳神経外科のドクターが居ますが、
『頭(脳みそ)のオペは、スリルとサスペンスだ』って言ってましたが、
エンジンもそんな感じです。

今日のオペは、オーバーヒートが原因の熱ひずみを修正する作業です。
分解した後に歪を測ると、13/100ミリくらいあります。
このエンジンは、8/100ミリくらいが限度らしいので、平らに削るしかありません。
いつもの加工屋で削ってもらうのですが、削り過ぎるとこれまた不具合があるので、
ギリギリのオーダーで、『10/100ミリ削って』言い残して預けてきました。

夕方に電話がかかってきて、『ちょっと削れてないとこ残ってるで』
『4/100ミリくらい残ってるわ』とのこと。
全部削るのはやり過ぎなので、1/100ミリ追加オーダーすることに。


でもホンマに1/100ミリだけ追加で削れるのやろか?
オーダーしときながらちょっと疑問です。




帰ってきたヘッドを測ると歪は4/100ミリ以下、
つまりうちの測定機器では測定限界以下の仕上がりですが、
ほんのちょっとだけ削れてないとこもありました。
どうやら1/100ミリ追加もやってるみたいです。(驚)

2012年2月3日金曜日

雪が降ってきた

昨日2月2日は寒かったね~。
ここでもお昼ごろから雪がチラついてというより、吹雪いてきました。
パソコンを置いているデスクの左側が壁際なんで、
利き手の左手が凍えます。(寒)

そんななか、ささやかな『事件』が発生!
なんと、工場の中に雪が舞ってきました。


少年の心をもつ店長はちょっとワクワクしたけど、
屋内に雪が降るってどういうことよ?

建物管理会社の大東建託へ電話すると、
『あ~、すき間があるからそんなもんですよ。』って、撃沈。(笑)
ま~え~わ。おおらかな気持ちでいきましょ。

2012年1月13日金曜日

ここんところ風がビュ~ビュ~

年が開けてからめっきり冷えますね。
うちの工場は『事務室』とう部屋がないもので、
作業場の一角に事務スペースがあるだけなんです。




だから、風が強い日はシャッターを開けてると
書類がパラバラ散らかってしまいます。

良く言えば『オープンオフィス』って感じで、
パソコンに入っているパーツリストや整備書なんか、ぱっと見に行けるので
それはそれで便利ですが。

工場の天井が結構高くて、一番上では8.5メートルもあるから
最強ストーブを点火しても周りだけしか温くなりませんし、
えらい勢いで灯油がなくなります。(涙)


という事情なので、やむなく入り口を閉めております。
はじめて工場へお越しいただいた方は入りにくいかもしれませんが、
呑み屋を覗くような感じで入ってくださいね。(笑)




2012年1月9日月曜日

あぃ~~~~、イラつく~!

今日はお昼からパーツのページを作ってますが、
使っているHP作成ソフトが馬鹿なので、思うように進みません。

homepageNinjaってソフトですが、基本的には使いやすいけど
ちょっとこだわりのレイアウトを試すと、とたんに拒否反応出まくり!

見やすい表を入れるだけやのに、なんで言うこときかへんねん(怒)
あ~イライラするわ~。

思い切ってホームページビルダーに乗り換えようかな・・・。

Webサイトの大改造

今年は年初の計画で、Webサイトの充実を誓って大改造にとりかかりってますが、
デザイン処理で難航してます。

1年前も初めて自作したHPは、ひな形はできたけどどうも企画からしてズレてしまったので、
もう一度作りなおして今のHPになってます。

今回の改造はパーツ販売ということで、部品の紹介文も作りながら
いかに見易く見つけやすいか、
それと同じくらいに、基本の雛形をしっかりしとけばページを増やす作業が
スムーズになるので、ここに心血を注いでいます。

でもやっぱり、デザインのプロじゃないので幾つも創って試してみないと判らんわ~。
近いうちにまず1ページ創ってアップしますので、待っててくださいね。