当店の修理入庫には『流行り』があり、今月の流行りは、
●インテークマニホールドの修理
●ATトランスミッションの修理
でした。
フォルクスワーゲンとAUDIが立て続けに入り、
AUDIでは久しぶりにSトロニック(DSGミッション)です。
●症状
7速トランスミッションのうち、偶数段とバックが入らない。
●診断結果
ミッション内部にあるバルブボディーに不具合があります。
具体的には、偶数段のクラッチ操作を担当する為の油圧制御用ソレノイドバルブ故障とあり、作動値を見ても片方のクラッチは圧力が上がっていません。
なので偶数段ギア全滅となります。
●ワナが潜んでいないか?
診断機の故障情報をうのみにしていると、ワナにかかることがあります。
今回のケースでは、クラッチ本体の焼付きが無いか調べておかないとハマります。
ミッションを降ろさずに点検するには、オートマオイルの状態を点検することに。
ここで真っ黒の焦げ臭いオイルが出てくると、クラッチがアウト。
幸い今回は、きれいなオイルが出てきたいのでセーフです。
まずはバルブボディーを取り外し。
さらにソレノイドバルブの単体テスト。
どうやらソレノイドバルブはOKで、配線パックが疑わしい。
配線を調べると、問題のソレノイドバルブにつながる端子のうち片方の抵抗値が大きい。原因はこれでした。もしソレノイドバルブだったら、部品供給が終了してるので中古ミッション丸ごと交換になるとこでした。
組み立てには、オイルパイプや端子保護などの対策部品を組み込んでからドッキング。
オイル注入後にテスターの数値を見ながらレベル調整して、すべて完了。
ビフォー・アフターの結末は、何ということでしょう~。
問題のあったギアも無事動き出し、元通りになりました。
次はインテークマニホールドにつづく。
0 件のコメント:
コメントを投稿